利用規約
マシンピラティスプライベートレッスン 利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社BEVARY
(以下「当社」といいます)が、ピラティススタジオ unri pilates(以下「本スタジオ」といいます)において提供する「マシンピラティスプライベートレッスン」(以下「本サービス」といいます)について、その利用条件を定めるものです。
第1条(本規約等)
本規約は、本サービスを利用するお客様(以下「利用者」といいます)と当社との間の一切の関係に適用されるものとし、利用者は、本サービスの利用にあたり、本規約を遵守するものとします。
当社は、本サービスに関する案内、予約受付、代金決済等の運営について、当社の Web サイト(以下「本サイト」といいます)のほか、当社指定の予約システム (以下「指定予約システム」といいます)及び当社指定の決済事業者(以下「指定決済事業者」といいます)等を通じて行うものとします。このため、利用者は、本サービスの利用にあたって、指定予約システム及び指定決済事業者への登録についても行うものとし、指定予約システム及び指定決済事業者の定めた利用規約等についても遵守しなければならないものとします。
第2条(利用資格)
本サービスの利用資格は、以下に定めるとおりとします。
① 本規約及び当社の定める規律、諸注意等を遵守すること
② 医師等によりエクササイズを禁じられておらず、本サービスの利用に支障がないこと
③ 伝染病又は感染症のおそれがないこと
④ 過去に本規約に違反した事実がないこと
⑤ 本規約に定める反社会的勢力に該当しないこと
⑥ 当社が適切であると認めることができること
第3条(本サービスの基本原則)
本サービスは、当社又は当社が指定するインストラクター(以下「インストラクター」といいます)が、本スタジオにおける当社指定の設備を使用し、利用者に合わせたエクササイズに関する指導(以下「レッスン」といいます)を行うサービスとなります。レッスンは、1回あたり 45 分(レッ
スン前後の着替え時間込みで 60 分)を原則とします。
利用者は、自己責任に基づき、自らの筋力、体力、体調等を十分に考慮のうえ、無理をしない範囲でレッスンに参加するものとします。また、利用者は、万一レッスン中に体調などに異常が生じた場合、直ちにエクササイズを中止するものとします。
前項の自己責任の原則に基づき、レッスンによって、利用者の身体に何かしらの影響(好影響及び悪影響の一切を含みます)が生じたとしても、当社及びインストラクターは、一切の責任を負わないものとします。
利用者は、持病がある場合は、必ず当社又はインストラクターにあらかじめ申告するものとします。また、本サービスの利用時においては、利用者(利用者が未成年の場合は親権者又は保護者とします)の責任において、本サービスが利用可能であるか健康チェックを行い、少しでも体調に異常を認める場合は、利用を控えるものとします。当社は、利用者が本サービスの利用を行おうとする際に、必要に応じて、医師による診断書等の提示を求めることができるものとします。
当社は、当社の都合により、本スタジオを休館とし又は本サービスを休業とすることができるものとします。この場合、当社は、利用者に対し、あらかじめ通知又は公表するものとします。
利用者が本スタジオ及びその設備等を破損又は汚損した場合には、当社は、当該利用者(利用者が未成年の場合は親権者又は保護者とします)に対し、修理代、清掃代その他の費用を請求できるものとします。
利用者同士における個人的な揉め事、トラブル、紛議その他の事項について、利用者若しくはインストラクターを巻き込む行為、又は本スタジオに持ち込む行為については、当社は、本サービスへの妨害行為とみなし、第9条の禁止行為に準じて、必要な対処を行うことができるものとします。
第4条(予約申請)
利用者は、あらかじめ本規約及び当社の定めたプライバシーポリシーに同意のうえ、指定予約システムによって、本サービスの利用に向けた予約申請(以下「予約申請」といいます)を行うものとします。
利用者は、前項の予約申請の際、インストラクターを指名することができますが、予約日時において当該インストラクターが事情によりレッスンを担当できなくなったときは、当社の判断で予告なく担当を他のインストラクターに変更する場合があることについて、あらかじめ承諾するものとします。
当社は、利用者が以下に該当すると判断した場合、予約申請を承諾しないことがあります。この場合、当社は承諾しなかった理由を開示する義務を負わないものとします。
① 第2条の利用資格を満たさない場合
② 当社又はインストラクターの都合と合わない場合
③ 利用者が過去に本規約に違反した事実がある場合
④ 申請内容に虚偽が認められる場合
⑤ 本規約に定める反社会的勢力に該当するおそれがある場合
⑥ その他、利用者としての適性を欠くと当社が判断した場合
第5条(レッスン料)
当社は、以下の区分ごとにレッスン料(消費税込)を設定し、本サイト及び指定予約システム上に表示するものとします。
① チケット料金
② 月額料金
③ スポット料金
利用者は、当社に対し、以下のいずれかのチケット料金について、あらかじめ、指定決済事業者を通じたクレジットカード、電子マネー、その他当社の定める現金以外の決済方法によって支払うものとします。
① お試しチケット(有効期限:1ヶ月)
② カップルチケット(有効期限:6ヶ月)
③ その他当社が随時追加するチケット(有効期限:都度当社指定)
月額料金の支払いによって本サービスを利用する利用者(以下「会員」といいます)は、毎月
25 日までに、指定決済事業者にクレジットカード番号を登録し、翌月の月額料金を支払うことで、当社が月ごとに定めた回数のレッスンを翌月に受けることができるほか、会員向け価格のスポット料金の適用を受けることができるものとします。
第6条(レッスンの振替)
会員は、あらかじめ当社所定の方法で当社所定の期日までに申し出ることで、翌月に限って、レッスンを振り替えることができるものとします。
第7条(キャンセル)
利用者は、予約前日の 18 時まで(以下「キャンセル期限」といいます)に限り、指定予約システムを通じてキャンセル申請を完了することで、無償で予約をキャンセルすることができるものとします。
利用者は、以下に該当する場合、対象となるレッスン料相当額をキャンセル料として負担するものとし、当社は、既に決済が完了したキャンセル料としてのレッスン料を返還しないものとします。ただし、少なくとも予約前日 24 時までにキャンセル申請が完了している場合で、かつ当社が特に認めた場合は、この限りではないものとします。
① キャンセル期限を過ぎてキャンセル申請を行った場合(指定予約システムの仕様によって、予約前日 18 時を過ぎてから 24 時までに行ったキャンセル申請を含む)
② キャンセル申請なく無断でレッスンに参加しなかった場合
第8条(退会・休会)
会員は、退会又は休会希望月の前月 15 日までに、当社所定の方法にて届け出ることにより、退会又は休会をできるものとします。
休会期間は、1年間を限度とし、当該期間満了後、自動的に会員状態が復帰するものとします。
当社は、退会した会員に対し、日割り計算等によるレッスン料の返還は行わないものとします。
第9条(禁止事項)
利用者は、以下の各号に該当する行為をしてはならないものとします。また、当社は、利用者に当該行為があるときは、利用者に対し、当該行為の中止及び本スタジオからの退去の他必要な措置(再入室の禁止を含みます)を求めることができるものとします。
① 法令又は公序良俗に反する行為をすること
② 当社(以下本条においてインストラクターを含みます)に対し、暴力を振るうこと
③ 当社に対し、暴言、誹謗中傷、嫌がらせ、ハラスメント行為、ストーカー行為、個人的交際又は交友の強要(連絡先を確認しようとする行為を含む)その他の迷惑行為を行うこと
④ 本スタジオの設備、備品等を持ち出し又は毀損すること、また本スタジオを汚損すること
⑤ 本スタジオ内に危険物を持ち込むこと
⑥ 本スタジオ内で政治活動、宗教活動を行うこと
⑦ 本スタジオ内外において営業活動、取材活動、勧誘活動、署名活動の他、ビラ等の配布、貼り紙の掲示等を行うこと
⑧ 酒気を帯びて本スタジオに入室し又は本サービスを利用すること
⑨ 本スタジオ内で喫煙をすること
⑩ 利用料金債務を履行せずに、本サービスを利用すること
⑪ 本スタジオの設備又は特定領域を長時間にわたって占有すること
⑫ 当社が認めた以外の動物等を本スタジオ内に持ち込むこと
⑬ 合理性のない苦情、クレームの申立てを執拗に繰り返すこと
当社は、前項の禁止事項に該当しない場合においても、以下の状況を認めた場合、利用者に対し、当該行為の中止及び本スタジオからの退去の他必要な措置(再入室の禁止を含みます)を求めることができるものとします。
① 感染症又は伝染病への罹患のおそれが認められる場合、疾病又は怪我が完治していない場合、その他心身の健康状態において本サービスを利用することが不適当である場合
② 感染症又は伝染病の防止に向けて必要な措置を行わない場合
③ 当社又は他の利用者との紛争が解決していない場合
④ 同伴者の行為について、当社が是正要請を行ったにもかかわらず、これに協力しない場合
⑤ その他本サービスの運営に支障があると当社が判断した場合
第 10 条(利用者資格の停止及び除名)
当社は、利用者が以下に定める各号の一つに該当すると認めた場合に、当該利用者の利用者資格の一時停止又は除名をすることができます。
① 本規約、その他当社が定める規則に違反したとき
② 利用料金を滞納したとき
③ 故意又は重大な過失によって本スタジオの設備等を毀損したとき
④ 当社の名誉又は信用を毀損し又は本スタジオの秩序を乱したとき
⑤ 当社への届出事項に虚偽の記載をしたことが判明したとき
⑥ 利用者として品位を損なうと認められる行為があったとき
⑦ その他社会通念上相当ではないと認めたとき
第 11 条(権利譲渡等禁止)
利用者は、利用者資格を第三者に譲渡、貸与できないものとします。
当社は、本サービスの事業を第三者に譲渡した場合には、本規約に基づく契約上の地位、利用者の情報その他の情報を譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、あらかじめ異議なく承諾したものとします。
第 12 条(損害賠償)
当社は、利用者(利用者が未成年の場合は親権者とします)に対し、故意、過失、本規約違反によって当社に生じた全ての損害について、賠償請求をすることができるものとします。
第 13 条 (免責事項)
当社は、利用者の安全に十分配慮するものとしますが、本サービス又は本スタジオにおいて利用者に生じた怪我、疾病その他について、いかなる責任も負わないものとします。
当社は、本スタジオを利用する上で利用者が使用した駐車場内の盗難、事故等について、いかなる責任も負わないものとします。
当社は、利用者間又は利用者と第三者の間で生じたトラブル、紛争、クレーム等について、いかなる責任も負わないものとし、利用者が自己の費用と責任で解決するものとします。
当社は、当社のサービス提供が遅延し、又は中断したことに起因して利用者又は第三者に生じた被害について、いかなる責任も負わないものとします。
当社は、利用者が本サービスの利用を通じて得た情報等の正確性、適法性、安全性、特定の目的への適合性等についていかなる保証も行わず、これらに起因して利用者又は第三者に生じた損害についていかなる責任も負わないものとします。
前各項のほか本規約に定めた当社を免責する事項は、当社に故意又は重過失が存する場合には適用しないものとします。また、本規約に定めた事項のいずれかの条項の一部が民法、消費者契約法その他の法令により無効、取消、差し止めとなった場合であっても、残部は継続して完全に効力を有するものとします。
第 14 条(反社会的勢力排除)
利用者又は利用希望者は、自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等社会運動標榜ゴロ又は特殊知能暴力団、その他これらに準ずる者(以下これらを
「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
① 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
④ 反社会的勢力に資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員又は経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
利用者又は利用希望者は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一つにでも該当する行為を行わないことを確約します。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言辞又は暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は業務を妨害する行為
第 15 条(本サービス、本規約の変更)
当社は、いつでも本サービスの内容を変更できるものとします。当社は、かかる変更を行った際は、本サイトを通じて公表するものとし、公表後に利用者が本サービスを利用した場合は、変更に同意したものとみなします。
当社は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、民法第 548 条の 4 の手続きに従うものとします。
第 16 条(個人情報の取扱い)
当社は、利用者の個人情報について、当社の定めるプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
第 17 条 (準拠法及び管轄合意)
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。利用者と当社の間で生じた一切の紛争については、訴額に応じて、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄
裁判所とします。
以上